Ranking
edumapは、リーディングスキルテストを提供している一般社団法人「教育のための科学研究所」の社会貢献事業として提供されています。
おすすめの図書
AIが苦手とする読解力を人間が身につけるにはどうしたらいいのか。リーディングスキルテストを開発した著者が読解力向上のために親,学校,個人ができることを提言。小学校・中学校で実際に行われて成果をあげている授業・取組みを公開!
(推薦文:
教育のための科学研究所)
出版:
東洋経済新報社 (2019年09月)
孤児ジュディーは孤児院の評議員に文才を認められ、大学に行かせてもらう。ただし、この紳士に毎月手紙を書くという条件で。ジュディーは彼を“あしながおじさん”と呼び、大学生活の驚きや喜びを書き送る。機知にとんだ主人公が、のびのびと青春を謳歌する姿を映し出し、憧れを誘う。ユーモア溢れる絵入りの手紙のみで構成された少女小説の古典。
(推薦文:
東京子ども図書館)
出版:
福音館書店 (2004年06月)
4月、クロオオアリが活動を開始。巣を直し、仲間と餌を探しにいく。女王アリが飛び立ち、新しい場所で巣を作る。やがて卵から新しい働きアリが……。春から秋までのアリの暮らしを豊富な写真とともに平明に語る。接写の技術を駆使した鮮明な写真が、自然のドラマを生き生きと見せてくれる。巻末にさらに詳しい解説。半世紀近く愛読されている写真図鑑シリーズの1冊。
(推薦文:
東京子ども図書館)
出版:
あかね書房 (2005年03月)
児童文学者が幼児から低学年向きに選んだ13編を収録。「花さかじい」「ねずみのすもう」「さるむこいり」等、主に東北・中部地方に伝わる話を、聞き書きをもとに簡潔で味のある文章で再話。達者な筆遣いのカラー挿絵もふんだんに入り、日本独特の明るく、おおらかな伝承世界が楽しめる。
(推薦文:
東京子ども図書館)
出版:
のら書店 (1998年10月)
もっと見る