edumap
  • ログイン
  • ホーム
  • お申込みの流れ
  • ニュース
  • よくある質問
  • サービス利用規約
ホームお申込みの流れニュースよくある質問サービス利用規約

edumapからの重要なお知らせ

  • 最新の投稿順
  • 古い投稿順
  • コメントの多い順
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件

2024年1月13日(土) システムメンテナンスのお知らせ

2024/01/05 中島

edumapからのお願い

2024/01/18 norico

2024年1月27日(土) システムメンテナンスのお知らせ

2024/01/23 中島

2024年4月13日(土) システムメンテナンスのお知らせ

2024/04/08 中島

利用規約改定のお知らせ(有償でご利用いただける機関の拡大に伴う)

2024/04/14 中島
  • «
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • »
ニュース

アカウントをお持ちの方はこちらからログインください

ログイン

利用を希望される教育委員会・社会福祉法人・学校等はこちらからお申込みください

お申込みについて

ユーザページにはこちらから移動してください

ユーザページへ

サポートルームにはこちらから移動してください

サポートルームへ

Ranking
  1. {{ $index + 1 }}
    {{ school.name }}

edumapは、リーディングスキルテストを提供している一般社団法人「教育のための科学研究所」の社会貢献事業として提供されています。

おすすめの図書

シン読解力: 学力と人生を決めるもうひとつの読み方

東ロボくんの開発責任者で、読解力を調査・研究し、受検者数50万人のRSTを開発・普及させてきた『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者による待望の続編! RST受検者50万人のデータを元に、シン読解力とはなにか、教科書が読めないのはなぜかを明らかにし、RSTの成績向上に成功した事例を紹介しながら、シン読解力習得の処方箋を示す。
(推薦文: 教育のための科学研究所)
新井 紀子(著)
出版: 東洋経済新報社 (2025年02月)
詳しい内容をみる 閉じる

アリの世界

4月、クロオオアリが活動を開始。巣を直し、仲間と餌を探しにいく。女王アリが飛び立ち、新しい場所で巣を作る。やがて卵から新しい働きアリが……。春から秋までのアリの暮らしを豊富な写真とともに平明に語る。接写の技術を駆使した鮮明な写真が、自然のドラマを生き生きと見せてくれる。巻末にさらに詳しい解説。半世紀近く愛読されている写真図鑑シリーズの1冊。
(推薦文: 東京子ども図書館)
栗林 慧(著)
出版: あかね書房 (2005年03月)
詳しい内容をみる 閉じる

だれも知らない小さな国

ぼくは子どもの頃から、杉林のはずれの不思議な小山の魅力に取りつかれてきた。大人になり、そこに小屋を建てようとすると、身のまわりに次々と奇妙なことが。そこは言い伝えどおりコロボックルの国だった……。アイヌ伝承のコロボックル小人を現代によみがえらせたユニークな作品。続きに『豆つぶほどの小さな犬』『星からおちた小さな人』『ふしぎな目をした男の子』など。1959年の初版以来ずっと愛読されている。
(推薦文: 東京子ども図書館)
佐藤 さとる(著)村上 勉(イラスト)
出版: 講談社 (1985年02月)
詳しい内容をみる 閉じる

はじめてのキャンプ

小さな女の子なほちゃんは、重い荷物を持つ、泣かない、薪も集める、暗闇も怖がらないと約束し、大きい子のキャンプに連れていってもらう。でも……。一所懸命がんばった、なほちゃんの満足感が無駄のない文とのびやかな線の絵から伝わる。絵本から物語に移る年代にぴったり。
(推薦文: 東京子ども図書館)
林 明子(著)林 明子(イラスト)
出版: 福音館書店 (1984年06月)
詳しい内容をみる 閉じる

もっと見る
Powered by edumap
(教育のための科学研究所, NTTデータ, さくらインターネット)