edumap
  • ログイン
  • ホーム
  • お申込みの流れ
  • ニュース
  • よくある質問
  • サービス利用規約
ホームお申込みの流れニュースよくある質問サービス利用規約

edumapからの重要なお知らせ

  • 最新の投稿順
  • 古い投稿順
  • コメントの多い順
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件

アンケートへのご協力のお願い

2020/05/23 norico

【再送】2020年5月16日(土) システムメンテナンスのお知らせ

2020/05/15 中島

2020年5月16日(土) システムメンテナンスのお知らせ

2020/05/15 中島

2020年5月9日(土) システムメンテナンスのお知らせ

2020/05/08 中島

2020年4月25(土) システムメンテナンスのお知らせ

2020/04/23 中島
  • «
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • »
ニュース

アカウントをお持ちの方はこちらからログインください

ログイン

利用を希望される教育委員会・社会福祉法人・学校等はこちらからお申込みください

お申込みについて

ユーザページにはこちらから移動してください

ユーザページへ

サポートルームにはこちらから移動してください

サポートルームへ

Ranking
  1. {{ $index + 1 }}
    {{ school.name }}

edumapは、リーディングスキルテストを提供している一般社団法人「教育のための科学研究所」の社会貢献事業として提供されています。

おすすめの図書

AIに負けない子どもを育てる

AIが苦手とする読解力を人間が身につけるにはどうしたらいいのか。リーディングスキルテストを開発した著者が読解力向上のために親,学校,個人ができることを提言。小学校・中学校で実際に行われて成果をあげている授業・取組みを公開!
(推薦文: 教育のための科学研究所)
新井 紀子(著)
出版: 東洋経済新報社 (2019年09月)
詳しい内容をみる 閉じる

子どもに語るアンデルセンのお話

童話の王様といわれるが、さまざまに手を入れたものも多く、きちんとした訳で親しんでいない子もいるはず。本書は、作家生誕200年を記念したお話会から生まれた。「おやゆび姫」「皇帝の新しい着物」「うぐいす」「野の白鳥」など9編をベテランの語り手たちが語りに向くよう手を入れた。耳で聞くとアンデルセンの世界がくっきりと浮かび上がるだろう。続編1冊。
(推薦文: 東京子ども図書館)
ハンス・クリスチャン アンデルセン(著) 松岡 享子(編集)Hans Christian Andersen(原著)
出版: こぐま社 (2005年10月)
詳しい内容をみる 閉じる

ももたろう

桃から生まれた桃太郎は、おじいさん、おばあさんにかわいがられてすくすく育つ。ある日、カラスから、米を盗んだり姫をさらったりしている鬼の話を聞き、鬼退治を決意。日本一のきびだんごを腰にさげ、犬、猿、キジを従えて鬼が島へ。国際アンデルセン賞受賞の画家による日本画は、力強さとやわらかさをあわせもつ自在な筆づかいで、昔話世界を闊達に描いている。数ある桃太郎絵本の中でも子どもにすすめたい1冊。
(推薦文: 東京子ども図書館)
まつい ただし(著)あかば すえきち(イラスト)
出版: 福音館書店 (1965年02月)
詳しい内容をみる 閉じる

太陽の戦士

青銅時代のブリテン。一人前の戦士になるにはオオカミをひとりで倒さなければならない。片腕の不自由な少年ドレムは、この試練に失敗、部族を追われ、羊飼いの仲間となる。孤独と屈辱の日々を送るドレムだが、ある時思いがけないことが起こり……。障害をもつ少年が氏族社会の中で自分の場を獲得していくまでを克明に描く、英国歴史小説の傑作。
(推薦文: 東京子ども図書館)
ローズマリ・サトクリフ(著)チャールズ・キーピング(イラスト)猪熊 葉子(翻訳)
出版: 岩波書店 (2005年06月)
詳しい内容をみる 閉じる

もっと見る
Powered by edumap
(教育のための科学研究所, NTTデータ, さくらインターネット)