edumap
  • ログイン
  • ホーム
  • お申込みの流れ
  • ニュース
  • よくある質問
  • サービス利用規約
ホームお申込みの流れニュースよくある質問サービス利用規約

edumapからの重要なお知らせ

  • 最新の投稿順
  • 古い投稿順
  • コメントの多い順
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件

2020年5月16日(土) システムメンテナンスのお知らせ

2020/05/15 中島

2020年5月9日(土) システムメンテナンスのお知らせ

2020/05/08 中島

2020年4月25(土) システムメンテナンスのお知らせ

2020/04/23 中島

2020年5月2(土)から5月5日(火) システムメンテナンスのお知らせ

2020/04/18 中島

2020年4月18(土) システムメンテナンスのお知らせ

2020/04/14 中島

2020年4月11日(土) システムメンテナンスのお知らせ

2020/04/09 中島

2020年4月6日 edumapへの接続不具合についてのお詫び

2020/04/06 norico

2020年3月7日(土) システムメンテナンスのお知らせ

2020/03/06 中島

2020年2月21(金) 、22(土)システムメンテナンスのお知らせ

2020/02/16 中島

2020年2月15日(土) システムメンテナンスのお知らせ

2020/02/13 中島
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »
ニュース

アカウントをお持ちの方はこちらからログインください

ログイン

利用を希望される教育委員会・社会福祉法人・学校等はこちらからお申込みください

お申込みについて

ユーザページにはこちらから移動してください

ユーザページへ

サポートルームにはこちらから移動してください

サポートルームへ

Ranking
  1. {{ $index + 1 }}
    {{ school.name }}

edumapは、リーディングスキルテストを提供している一般社団法人「教育のための科学研究所」の社会貢献事業として提供されています。

おすすめの図書

AI vs. 教科書が読めない子どもたち

AI時代に人間に求められる力とは?ーAI(人工知能)が東大入試突破を目指す「東ロボプロジェクト」を通じて明らかになったAIの可能性と限界について解説するとともに,実は現代の中高校生の多くが「教科書を正確に読めていない」という意外な実態を明らかにした話題の書。ビジネス書大賞等怒涛の受賞ラッシュ!
(推薦文: 教育のための科学研究所)
新井 紀子(著)
出版: 東洋経済新報社 (2018年02月)
詳しい内容をみる 閉じる

三月ひなのつき

10歳のよし子は、自分のひな人形を持ちたいが、お母さんは既製品のひな人形を買う気になれない。空襲で失った、自分の、おばあさんから初節句に贈られたおひなさまが忘れられないからだ。母子の心の動きをこまやかに描き、静かに子どもの心に語りかける。
(推薦文: 東京子ども図書館)
石井 桃子(著)朝倉 摂(イラスト)
出版: 福音館書店 (1963年12月)
詳しい内容をみる 閉じる

太陽の戦士

青銅時代のブリテン。一人前の戦士になるにはオオカミをひとりで倒さなければならない。片腕の不自由な少年ドレムは、この試練に失敗、部族を追われ、羊飼いの仲間となる。孤独と屈辱の日々を送るドレムだが、ある時思いがけないことが起こり……。障害をもつ少年が氏族社会の中で自分の場を獲得していくまでを克明に描く、英国歴史小説の傑作。
(推薦文: 東京子ども図書館)
ローズマリ・サトクリフ(著)チャールズ・キーピング(イラスト)猪熊 葉子(翻訳)
出版: 岩波書店 (2005年06月)
詳しい内容をみる 閉じる

11ぴきのねこ

11匹ののらねこは、いつもおなかがぺこぺこ。ある日、山の向こうの湖に怪物みたいな大きな魚がいると聞き、出かけていく。魚はとても大きくて、ねこたちには歯が立たない。とうとう、魚の好きな〝ねんねこさっしゃれ″の子守唄をうたって眠らせ……。画面一杯に動き回るねこたちの姿が、なんとも愉快。ニャゴニャゴ等の擬音やテンポよい語りが漫画風の絵とぴったり。『11ぴきのねことあほうどり』『11ぴきのねことぶた』等の続編も人気。
(推薦文: 東京子ども図書館)
馬場 のぼる(著)
出版: こぐま社 (1967年04月)
詳しい内容をみる 閉じる

もっと見る
Powered by edumap
(教育のための科学研究所, NTTデータ, さくらインターネット)