edumap
  • ログイン
  • ホーム
  • お申込みの流れ
  • ニュース
  • よくある質問
  • サービス利用規約
ホームお申込みの流れニュースよくある質問サービス利用規約

edumapからの重要なお知らせ

  • 最新の投稿順
  • 古い投稿順
  • コメントの多い順
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件

システムメンテナンス終了のお知らせ

2022/05/01 システム管理者

2022年4月23日(土)、4月28日(木)から5月1日(日) システムメンテナンスのお知らせ

2022/04/19 中島

edumapで教育委員会用ウェブサイトも構築できるようになりました。

2022/01/04 norico

2022年1月8日(土) システムメンテナンスのお知らせ

2022/01/03 中島

2021年12月24日 障害発生のお詫び

2021/12/24 中島
  • «
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • »
ニュース

アカウントをお持ちの方はこちらからログインください

ログイン

利用を希望される教育委員会・社会福祉法人・学校等はこちらからお申込みください

お申込みについて

ユーザページにはこちらから移動してください

ユーザページへ

サポートルームにはこちらから移動してください

サポートルームへ

Ranking
  1. {{ $index + 1 }}
    {{ school.name }}

edumapは、リーディングスキルテストを提供している一般社団法人「教育のための科学研究所」の社会貢献事業として提供されています。

おすすめの図書

シン読解力: 学力と人生を決めるもうひとつの読み方

東ロボくんの開発責任者で、読解力を調査・研究し、受検者数50万人のRSTを開発・普及させてきた『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者による待望の続編! RST受検者50万人のデータを元に、シン読解力とはなにか、教科書が読めないのはなぜかを明らかにし、RSTの成績向上に成功した事例を紹介しながら、シン読解力習得の処方箋を示す。
(推薦文: 教育のための科学研究所)
新井 紀子(著)
出版: 東洋経済新報社 (2025年02月)
詳しい内容をみる 閉じる

百まいのドレス

貧しい移民の娘ワンダは「ドレス百まい、持ってるの」といったため、からかいの的に。それを止められなかった級友のマデラインは、ワンダが百枚のドレスの絵を残して引越したと知り……。差別や偏見を見つめ、揺れ動く少女達の心を水彩の絵と共に細やかに描く。
(推薦文: 東京子ども図書館)
エレナ エスティス(著)ルイス スロボドキン(イラスト)Eleanor Estes(原著)Louis Slobodkin(原著)石井 桃子(翻訳)
出版: 岩波書店 (2006年11月)
詳しい内容をみる 閉じる

くまのパディントン

ブラウン夫妻はロンドンのパディントン駅で小さなクマを見つける。夫妻は彼をパディントンと名付けて家に連れて帰ることに。だが、パディントンは駅の喫茶店でひと騒動起こし、家のお風呂で溺れかけ……。まじめで天真爛漫なクマのしでかす行状の数々が愉快。しゃれたペンの挿絵も、愛すべき主人公の表情を豊かに描き出している。次々読みたくなるシリーズ全10冊。
(推薦文: 東京子ども図書館)
マイケル ボンド(著)ペギー フォートナム(イラスト)松岡 享子(翻訳)
出版: 福音館書店 (2002年06月)
詳しい内容をみる 閉じる

くにのはじまり

「古事記」から有名な6話を絵本化したシリーズの1巻目。イザナギ、イザナミは、この世の初めての神アメノミナカヌシに命じられ、下界の国造りをはじめる。島々を造り、35人の神々を生むが、最後の火の神出産の際にイザナミはやけどを負い、黄泉へ旅立つ。悲しんだイザナギは地の底の死者の国を訪れるが……。力のこもった文章と気品ある絵。横長の画面に縦書きの文という絵巻風の形態で、日本神話の勇壮な世界へと招きいれてくれる。続編『やまたのおろち』『いなばのしろうさぎ』『うみさちやまさち』など。
(推薦文: 東京子ども図書館)
舟崎 克彦(著)赤羽 末吉(イラスト)
出版: あかね書房 (1995年10月)
詳しい内容をみる 閉じる

もっと見る
Powered by edumap
(教育のための科学研究所, NTTデータ, さくらインターネット)