edumap
  • ログイン
  • ホーム
  • お申込みの流れ
  • ニュース
  • よくある質問
  • サービス利用規約
ホームお申込みの流れニュースよくある質問サービス利用規約

2021年2月の記事一覧

  • 全ての記事
  • アーカイブ
  • 2023年5月 (0)
  • 2023年4月 (0)
  • 2023年3月 (0)
  • 2023年2月 (0)
  • 2023年1月 (0)
  • 2022年12月 (0)
  • 2022年11月 (0)
  • 2022年10月 (0)
  • 2022年9月 (0)
  • 2022年8月 (0)
  • 2022年7月 (0)
  • 2022年6月 (0)
  • 2022年5月 (0)
  • 2022年4月 (0)
  • 2022年3月 (0)
  • 2022年2月 (0)
  • 2022年1月 (0)
  • 2021年12月 (0)
  • 2021年11月 (0)
  • 2021年10月 (0)
  • 2021年9月 (0)
  • 2021年8月 (0)
  • 2021年7月 (0)
  • 2021年6月 (0)
  • 2021年5月 (0)
  • 2021年4月 (0)
  • 2021年3月 (0)
  • 2021年2月 (0)
  • 2021年1月 (0)
  • 2020年12月 (0)
  • 2020年11月 (0)
  • 2020年10月 (0)
  • 2020年9月 (0)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (0)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (0)
  • 2020年4月 (0)
  • 2020年3月 (4)
  • 2020年2月 (0)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (0)
  • 2019年11月 (0)
  • 2019年10月 (0)
  • 2019年9月 (0)
  • 2019年8月 (1)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
記事がありません。
ニュース

アカウントをお持ちの方はこちらからログインください

ログイン

利用を希望される教育委員会・社会福祉法人・学校等はこちらからお申込みください

お申込みについて

ユーザページにはこちらから移動してください

ユーザページへ

サポートルームにはこちらから移動してください

サポートルームへ

Ranking
  1. {{ $index + 1 }}
    {{ school.name }}

edumapは、リーディングスキルテストを提供している一般社団法人「教育のための科学研究所」の社会貢献事業として提供されています。

おすすめの図書

IT超初心者のためのedumap活用スピードガイド -edumap公式マニュアル-

無償で! 簡単に! 安心して学校ウエブサイト運営! edumap(エデュマップ)とは、学校向けに特化した無償で利用できるホームベージ運営サービスである。コロナ禍のなか、急遽情報発信等のサイト構築をする学校に最適である。本書は、同サービスの申込みから活用方法まで、ホームページ運営初心者でもすぐに分かるよう、図解入りで解説。学校関係者に朗報の書である。
(推薦文: 教育のための科学研究所)
新井紀子(著)合田敬子(著)目黒朋子(著)一般社団法人 教育のための科学研究所(監修)新井紀子(編集)
出版: 近代科学社 (2020年09月)
詳しい内容をみる 閉じる

いま生きているという冒険 増補新版

高校時代のインド一人旅、北極から南極の踏破、七大陸最高峰登頂……。心揺さぶる何かに向かい合うのが冒険という著者が、自身の体験をてらいなく綴る。06年他社刊に、別ルートでのチョモランマ再登頂記を加えた新装版。著者撮影のカラー写真が美しい。
(推薦文: 東京子ども図書館)
石川直樹(著)
出版: 新曜社 (2019年05月)
詳しい内容をみる 閉じる

こども世界の民話 ≪上≫

豆から生まれた女の子が恐ろしい魔物を退治するイランの話「マメ子と魔もの」、ときに人間、ときにクモになる、ずる賢いアナンシが、魔女の呪いを利用して獲物を手に入れようとする「アナンシと五」(ジャマイカ)、ねこに追われたひな鳥がお母さんと一緒に壺の中に隠れるが、くしゃみがしたくなって……という「ひな鳥とねこ」(ミャンマー)等、長年親しまれてきた世界各民族の昔話を上下それぞれ21話収録。さまざまなタイプの話が楽しめる。
(推薦文: 東京子ども図書館)
内田 莉莎子(著) 山内 清子(著) 君島 久子(著) 鈴木 裕子(Unknown)
出版: 実業之日本社 (1995年11月)
詳しい内容をみる 閉じる

がちょうのペチューニア

がちょうのペチューニアは、拾った本を持ち歩くだけで賢くなったと思いこみ、動物たちの相談にのるが……。好奇心旺盛だがあまり利口でないペチューニアと、農場の気のいい動物たちとのやりとりが愉快なアメリカの絵本。軽快な線と明るい色彩で、キャラクターの個性を巧みに描きだす。『ペチューニアごようじん』ほか続編も。
(推薦文: 東京子ども図書館)
ロジャー・デュボワザン(著)まつおかきょうこ(翻訳)
出版: 冨山房 (1999年01月)
詳しい内容をみる 閉じる

もっと見る
Powered by edumap
(教育のための科学研究所, NTTデータ, さくらインターネット)